お金と節約のこと
月に1万円稼ぐためにパソコンフル活用 こんにちはド底辺サラリーマンです。 最近必死のパッチで月に1万円稼げるように毎朝4時半から5時半まで朝活を実施しています。 たかだか月に1万円? 独身の頃の自分だったら、鼻で笑っていたことでしょう。 でも、…
後悔で思わず顔に手をやる 40代ですが、毎日300円をブログやランサーズで稼ぐことを目標に、今日もコツコツやってますかと頑張っているド底辺サラリーマンです。 まったく成功していない自分が、このブログにたどり着いたあなたに伝えることがあるとしたら失…
こんにちは。底辺サラリーマンです。 基本的には悔いのない人生を送っていますが、人生の中で一つだけ後悔していることがあります。 キャバクラ遊びにお金を使いすぎたことです。 恥の多い人生です。 いったいキャバクラ遊びにいくら使ったことでしょうか・…
こんにちはド底辺サラリーマンです。 昨年くらいから薄々気がついていましたが、自分の人生若干つんでいます。 今のまま中小企業でサラリーマンを続けていても、まともな老後を過ごすことはできないでしょう。 そんな焦りから、遅ればせながら副業をしようと…
ホリエモンとか、ZOZOの前澤社長なんかが話している「お金は使えば使うほど貯まる」的な話を信じていた頃がありました。 でも、当たり前なんですけれど、全然たまらんのですよね。 サラリーマンであったり、一般人であったりは、お金は使えば使うほど減って…
皆さん今日もコツコツ節約していますか。 ところで、節約と言えば、安い玉子を求めてスーパーを駆け回ることなのですが、最近は結構ばかにされている感じですよね。 「時間を無駄にしてる」だとか、「本質がわかっていない」とか。 自分も妻が安い玉子を見つ…
生活を切り詰めるためにボロ家に住む こんにちは。ド底辺サラリーマンです。 3週間ほど前にロングをして、ほそぼそと読み進めていた「となりの億万長者」という本をようやく読み終わりました。 本来は3週間もかからず読める本ですが、子育てしたり犬の散歩で…
情強になってこそ貯まるお金 もう手遅れ感満載ですが、最近資産形成に目覚めてきた就職氷河期世代の底辺サラリーマンです。 少ない給料でも、コツコツお金を貯めて、資産を蓄積していくのだ! そんな思いでいっぱいです。 今の目標は中古物件の取得。 これで…
できれば格安で読みたい優良な本 こんにちは。ド底辺サラリーマンです。 今日は本をほとんど無料で読む方法を書いてみます。 立ち読みではありません。 もちろん床屋で座り読みでもありません。 メルカリとポイント使おうぜって話です。 それでは! // 本を…
横領という沼 夏になると思い出すのが横領で会社を懲戒解雇となった上司のこと。 仕事はできるタイプだったと思います。 スタイルは自分とは違いますが、今会社に残っていても圧倒的に優秀な部類だったでしょう。 実際、会社でも将来の社長候補なんて言われ…
最近中途社員が入ってきました。 30代前半なのですが、まったく貯金がないようです。 実家暮らしで、一応当社に入る前もサラリーマンをやっていたのにもかかわらず。 ありえない! 今ならそう思うんですが、これが聞けば聞くほど以前の自分を見ているようで……
子供の豚の貯金箱を割らずにお金を貯めるのです さて、今日も加藤先生@101CASHFLOWの話で頭の中に残っている話を書きたいと思います。 ずばり「金持ちになるためには、最初に他人の物を買え」という話です。 これは、加藤先生の流儀を受け継いだサウザー氏も…
年下に奢るなら仮想通貨でも買った方が良いかも 最近はもう頭の中がお金でいっぱいです。 これも全て老後2,000万円不足を気づかせてくれた金融庁のおかげです。 さて、お金のことを考えれば考えるほど、過去の自分の行動が悔やまれて仕方がありません。 キャ…
分相応な家に住む サラリーマンではお金持ちになれないようです。 自分はドロップアウト中小企業勤務組なので、そりゃお金持ちになれないわっていう世界の住人なので、まあ当然でしょう。 ただ、以前所属していた会社の同僚たち、日本有数の大企業に勤めてい…
老後は奥さんの若い頃を思い出してのんびり過ごしたい サラリーマンでは金持ちになれないということに最近気がついたという話は、サラリーマンではお金持ちになれないという悲しい現実。そして気をつけなければならない会社という記事に書きました。 ただ、…
サラリーマンをしていても可愛い奥さんと暮らすことはできるが・・。 薄々気がついている人も多いと思いますが、サラリーマンをしていてはお金持ちになることはできないようです。 目を背けていた現実ではございますが、そんなことにふっと気がついた40代も…
このたび、車の調子が悪くて購入のはこびとなりました。 13年乗っているので、まあしょうがないかというところではあります。 ただ、5万キロ未満しか乗っていないんですよねえ。 走行距離に関わらず、年数が経つと車って言うのはいたるところにボロがでてく…
パリのカーシェアは自治体主導で、乗り捨てOKで急速普及。日本も乗り捨て始まるので一気に普及するかな。/激動する自動車:パリで広がるカーシェアリングは自動車のあり方を根底から覆す http://t.co/9weoVXETpM— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015年1月9…
本多静六の「私の財産告白」という本をご存じでしょうか。 Amazonのランキングを眺めていると、時折顔をのぞかせていますし、kindle Unkimitedにでもおススメ商品として表示されることが多いので、なんとなく知っているという人も多いかと思います。 個人的…
こんにちは年収450万円ブロガーです。 「いつも底辺って言ってるけど、そうでもないじゃん?」と思ったかたがいるかもしれませんね。 数字だけ見ると、まあそこまで底辺でもないじゃんって思うかもしれません。 でも、自分40歳超えてますからね! 転職繰り返…
先日、久しぶりに妻と居酒屋へ行ってきました。 楽しい時間を過ごすことができましたが、久しぶりの居酒屋でお会計を見てびっくりです。 二人で7,000円もしたからです。 この時僕は思いました。 「ああ、最近少しづつお金が貯まるようになったのは、居酒屋へ…
中小企業に勤めていると一生貧乏 お金持ちになりたい。きっと多くの人が思っていることだと思います。 ただ、お金持ちになりたいと思っている人に限って、給料の安い中小企業で働いていたりするものです。 断言します。中小企業で働いていては、一生お金持ち…
株の暴落 現在2018年の年の瀬です。非常に大きな株価の下落がありました。 日経平均は前日比マイナス1,000円。5.01%の大暴落です。 「ド底辺サラリーマンのわいには株なんて関係ないで。ざまあ」と言いたいところではありますが、ド底辺の癖に関係あるので…
LINEモバイルでiPhoneを快適に利用 LINEモバイルを契約してから1か月が経ちました。 この記事では、LINEモバイルを使ってわかった格安SIMの良いところと悪いところについて、体験談を基に書いてみたいと思います。 結論からいうLINEモバイル には概ね満足し…
株式投資に失敗したサラリーマンのブログ こんにちは。底辺サラリーマンブロガーのコワルスキーです。 このブログでは、たとえ底辺でもサラリーマンが楽しく生きていくにはどすれば良いのかを、仕事、お金などの多方面からご紹介する雑記ブログでございます…
iPhoneXsを購入したこともあり、1台iPhoneが余りました。 余ったiPhoneはiPhone7plusです。 バッテリーは少しへたっていますが、まだまだ使えます。 正直なところ、画面の大きさを考えると会社から支給されているiPhone8よりも使えるなあというのが実感です…
僕は聞きたい。あなたは会社に水筒を持って行っていますか? 僕は会社へ水筒を持って行くようになって早3年が経過しました。 今では水筒なしで出社することなど考えられません。 万が一水筒を持参せずに家を出てしまった時に感じる焦燥感は、できるだけ体験…
四六時中お金のことを考えている。 こんなセリフを耳にすると、金の亡者の成金みたいな人をイメージするという人、多いのではなないでしょうか。 実はお金持ちって、それほどお金のことをかんいなくて、むしろお金がない人の方がお金のことがいつも頭から離…
こんにちは。キャッシュレスブロガーのコワルスキーです。 消費税アップに向けた負担軽減策として、政府はコンビニでのキャッシュレス決済への2%ポイント還元を検討しているとのニュースを最近目にしました。 このニュースに限らず、いよいよ国も国民総キャ…
// みなさんはお小遣い制でしょうか。僕はなんとかお小遣い制は阻止して、生活費を妻に渡すようにしています。 ツイッターを見ていると、識者のような人たちは、そろってお小遣い制に反対をしています。 理由はもっともなものが多いのですが、実際問題お小遣…